****************八ヶ岳動物病院のホームぺージへようこそ、!

山の写真館

桜と北アルプス

野平の桜と白馬三山
●野平の桜と白馬三山
大出の吊り橋の桜と白馬連山
●大出の吊り橋の桜と白馬連山

北アルプス涸沢 日本一の山岳紅葉

涸沢の紅葉
●涸沢の三段紅葉

涸沢紅葉3
涸沢紅葉6涸沢紅葉5涸沢紅葉7涸沢紅葉8涸沢紅葉9
●涸沢までの登山道からの紅葉

涸沢紅葉1
涸沢紅葉4
涸沢紅葉2
涸沢紅葉10
●これぞ涸沢の紅葉

涸沢紅葉11
●パノラマコース入口からの屏風の耳、頭

涸沢紅葉12
●パノラマコースから涸沢全景

北アルプス立山 紅葉

みくりが池
●みくりが池
立山紅葉1
立山紅葉2
立山紅葉3
立山紅葉4
立山紅葉5
●雷鳥沢の紅葉

北アルプス 八方尾根

八方池に映る白馬三山

●鏡のような八方池に映る白馬三山
八方尾根紅葉
●紅葉の八方尾根から白馬三山
春の白馬三山(八方尾根から)
●春の白馬三山(八方尾根から)
春の鹿島槍、五竜岳(八方尾根から)
●春の鹿島槍、五竜岳(八方尾根から)
春の五竜岳
●春の五竜岳(唐松岳山頂付近から)
春の剣岳(唐松岳山頂から)
●春の剣岳(唐松岳山頂から)

北アルプス 燕岳

芸術作品のような美しい夏の燕岳
●芸術作品のような美しい夏の燕岳
イルカ岩から槍ヶ岳
●イルカ岩から槍ヶ岳
コマクサの海に泳ぐイルカ
●コマクサの海に泳ぐイルカ
芸術の秋 燕岳
●芸術の秋の燕岳
秋のメガネ岩から燕山荘、大天井岳方面
●秋のメガネ岩から燕山荘、大天井岳方面
残雪期も美しい燕岳(奥に剣立山、鹿島槍が雪深い)
●残雪期も美しい燕岳(奥に剣立山、鹿島槍が雪深い)
初めて見つけたゴリラ岩(ゴリラは槍を見ていた)
●初めて見つけたゴリラ岩(ゴリラは槍を見ていた)
残雪期の槍とイルカ岩
●残雪期の槍とイルカ岩
魚の群れのような岩と奥に雪に埋もれた燕山荘、左奥から富士、南アルプス、右には蝶、常念、大天井
●魚の群れのような岩と奥に雪に埋もれた燕山荘、左奥から富士、南アルプス、右には蝶、常念、大天井への縦走路

北アルプス爺が岳、鹿島槍ヶ岳

雪渓残る夏の爺が岳
●雪渓残る夏の爺が岳
双耳峰が美しい夏の鹿島槍ヶ岳
●双耳峰が美しい夏の鹿島槍ヶ岳
爺が岳南峰からのぞむご来光
●爺が岳南峰からのぞむご来光
朝日に輝く剣岳
●朝日に輝く剣岳
モルゲンロートに輝く剣立山連峰
●モルゲンロートに輝く剣立山連峰
朝日に輝く鹿島槍
●朝日に輝く鹿島槍
よく見るとすごい所に立つ冷池山荘と夏の鹿島槍
●よく見るとすごい所に立つ冷池山荘と夏の鹿島槍
鹿島槍山頂から続く恐怖の登山道
●鹿島槍山頂から続く恐怖の登山道
鹿島槍山頂から爺が岳、針ノ木蓮華、奥に槍穂高さらに裏銀座方面
●鹿島槍山頂から爺が岳、針ノ木蓮華、奥に槍穂高さらに裏銀座方面
霧にけむる鹿島槍北峰
●霧にけむる鹿島槍北峰
岩の殿堂 夏の剣岳
●岩の殿堂 夏の剣岳
鳴沢岳付近から夏の立山
●鳴沢岳付近から夏の立山
秋色の爺が岳
●秋色の爺が岳
秋色の鹿島槍ヶ岳
●秋色の鹿島槍ヶ岳

北アルプス常念岳

常念岳三股コースのきつい登り
●常念岳三股コースのきつい登り
きつい登りを超えたと思っても常念山頂はまだ遠い
●きつい登りを超えたと思っても常念山頂はまだ遠い
きつい登りをこらえるとご褒美が
●きつい登りをこらえるとご褒美が
常念小屋と横通岳、大天井、燕岳方面
●常念小屋と横通岳、大天井、燕岳方面
常念山頂は槍穂高の最高の展望台
●常念山頂は槍穂高の最高の展望台
常念山頂から槍ヶ岳アップ
●常念山頂から槍ヶ岳アップ
常念山頂から穂高連峰、乗鞍、御嶽
●常念山頂から穂高連峰、乗鞍、御嶽
常念から蝶が岳への縦走路全景と梓川、奥に乗鞍、御嶽
●常念から蝶が岳への縦走路全景と梓川、奥に乗鞍、御嶽
恐竜のような岩(名前ない?)と槍ヶ岳
●恐竜のような岩(名前ないのかな?)と槍ヶ岳

北アルプス針ノ木岳

日本三大雪渓の針ノ木雪渓を行く
●日本三大雪渓の針ノ木雪渓を行く
針ノ木岳直下のお花畑
●針ノ木岳直下のお花畑
スバリ岳、赤沢岳方面の展望
●スバリ岳、赤沢岳方面の展望
針ノ木山頂からの黒部湖、剣立山連峰
●針ノ木山頂からの黒部湖、剣立山連峰
蓮華岳方面
●蓮華岳方面
コマクサ群落で有名な蓮華岳
●コマクサ群落で有名な蓮華岳

北アルプス 焼岳

新中の湯登山道から新緑の焼岳山頂方面
●新中の湯登山道から新緑の焼岳山頂方面
荒々しい活火山焼岳北峰山頂部 山頂に人も見える
●荒々しい活火山焼岳北峰山頂部 山頂に人も見える
焼岳南峰および乗鞍岳
●焼岳南峰および乗鞍岳
焼岳山頂から火口湖
●焼岳山頂から火口湖
焼岳山頂から少し霞がかった槍穂高、上高地 帝国ホテル、河童橋も見える
●焼岳山頂から少し霞がかった槍穂高、上高地 帝国ホテル、河童橋も見える
焼岳山頂直下の絶壁と笠ヶ岳
●焼岳山頂直下の絶壁と笠ヶ岳
上高地登山道途中から霞沢岳、下に大正池が見える
●上高地登山道途中から霞沢岳、下に大正池が見える

八ヶ岳連峰

主峰赤岳

●主峰赤岳(赤岳展望荘)左奥は富士


横岳から赤岳への道←横岳から赤岳への道

一面お花畑
●本州では白馬とここ横岳にしかないウルップソウのお花畑
白馬とここ横岳でしか見られないツクモグサ
●白馬とここ横岳でしか見られないツクモグサ
ひよこちゃんとも呼ばれるツクモグサ
●ひよこちゃんとも呼ばれるツクモグサ
やっと開いてくれました
●やっと開いてくれました
珍しくきりっとした男性的な花
●珍しくきりっとした男性的な花
南沢にある可憐なホテイラン
●南沢にある可憐なホテイラン
しっかり保護されています
●しっかり保護されています
三ツ頭は権現岳の展望台、中岳・赤岳を従えて
●三ツ頭は権現岳の展望台、中岳・赤岳を従えて
独特の山容で存在感のある権現岳(三ツ頭とのコル付近から)
●独特の山容で存在感のある権現岳(三ツ頭とのコル付近から)
険しい権現岳山頂と左下に三ツ頭、その上に富士が見える
●険しい権現岳山頂と左下に三ツ頭、その上に富士が見える
権現山頂付近からの赤岳、左に横岳、中岳・硫黄岳
●権現山頂付近からの赤岳、左に横岳、硫黄岳
権現山頂付近からの南八つオールスターズ、キレット方面の険しい道が見える
●権現山頂付近からの南八つオールスターズ、キレット方面の険しい道が見える
横岳の登りから振り返る赤岳は大きい
●横岳の登りから振り返る赤岳は大きい
富士との共演、この角度の横岳もいいです
●富士との共演、この角度の横岳もいいです
横岳の険しい鎖場と硫黄岳
●横岳の険しい鎖場と硫黄岳
硫黄岳からの南八つは素晴らしい
●硫黄岳からの南八つは素晴らしい
山硫黄岳爆裂火口越しの天狗岳、奥に蓼科
●硫黄岳爆裂火口越しの天狗岳、奥に蓼科山
赤岩の頭からの硫黄岳は円錐形で美しい
●赤岩の頭からの硫黄岳は円錐形で美しい
雪山入門 双耳峰が美しい残雪期の天狗岳
●雪山入門 双耳峰が美しい残雪期の天狗岳
天狗の鼻から北ヤツ方面 後方は北アルプス
●天狗の鼻から北ヤツ方面 後方は北アルプス
東天狗岳山頂から硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳、右奥には北岳、甲斐駒も見える
●東天狗岳山頂から硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳、右奥には北岳、甲斐駒も見える
東天狗岳山頂から西天狗岳、後方に中央アルプス、乗鞍
●東天狗岳山頂から西天狗岳、後方に中央アルプス、乗鞍
入門とはいえ厳冬期は強風、極寒の厳しい山となる天狗岳
●入門とはいえ厳冬期は強風、極寒の厳しい山となる天狗岳
天狗の鼻も凍り付く、右奥に浅間、左蓼科はじめ北八つの山々、中央に黒百合ヒュッテも見える
●天狗の鼻も凍り付く、右奥に浅間、左蓼科はじめ北八つの山々、中央に黒百合ヒュッテも見える
樹氷の中に現れたダイヤモンド
●東天狗の登りで樹氷の中に現れたダイヤモンド
東天狗山頂手前から厳冬期の西天狗右に御嶽山
●東天狗山頂手前から厳冬期の西天狗右に御嶽山
東天狗山頂まであとひと踏ん張り
●東天狗山頂まであとひと踏ん張り
夏は気が付かないけど意外とかっこいい中岳(左)と阿弥陀岳
●夏は気が付かないけど意外とかっこいい中岳(左)と阿弥陀岳
赤岳 文三郎尾根の登りから険しい横岳、対照的な硫黄岳、さらに天狗、蓼科を望む
●赤岳 文三郎尾根の登りから険しい横岳、対照的な硫黄岳、さらに天狗、蓼科を望む
気の抜けない文三郎尾根最後の登り
●気の抜けない文三郎尾根最後の登り
赤岳山頂付近から権現岳、後方に北岳、甲斐駒、千丈を望む
●赤岳山頂付近から権現岳、後方に北岳、甲斐駒、千丈を望む
赤岳山頂から北の眺め 横岳、硫黄、天狗、蓼科、奥には右から浅間、根子、四阿山さらに妙高、火打も見える
●赤岳山頂から北の眺め 横岳、硫黄、天狗、蓼科、奥には右から浅間、根子、四阿山さらに妙高、火打も見える
赤岳山頂から阿弥陀岳、後方に御嶽、乗鞍、北アルプス、諏訪湖も見える
●赤岳山頂から阿弥陀岳、後方に御嶽、乗鞍、北アルプス、諏訪湖も見える
定番 地蔵の頭からの富士を入れた赤岳
●定番 地蔵の頭からの富士を入れた赤岳
地蔵尾根のナフリッジ、後方に中岳、阿弥陀岳、右奥には御嶽、乗鞍
●地蔵尾根のナフリッジ、後方に中岳、阿弥陀岳、右奥には御嶽、乗鞍



八子が峰山頂付近から均整の取れた美しい蓼科山
●八子が峰山頂付近から均整の取れた美しい蓼科山
八子が峰稜線から蓼科山、北横岳、縞枯山、茶臼山と北八つの峰々
●八子が峰稜線から蓼科山、北横岳、縞枯山、茶臼山と北八つの峰々

南アルプス

日向山

  日向山からの八ヶ岳連峰  奇岩怪石の日向山      

  日向山からの富士  日向山からの甲斐駒

北岳

北岳草すべり付近のシナノキンバイ、ハクサンイチゲのお花畑
●北岳草すべり付近のシナノキンバイ、ハクサンイチゲのお花畑
朝焼けの雲海に浮かぶ富士(北岳山荘から)
●朝焼けの雲海に浮かぶ富士(北岳山荘から)
富士を見ながら朝の光の中、間ノ岳へ向かう
●富士を見ながら朝の光の中、間ノ岳へ向かう
広い間ノ岳山頂から塩見岳方面の眺め
●広い間ノ岳山頂から塩見岳方面の眺め
鳳凰三山間ノ岳への登りから振り返る北岳、左奥に甲斐駒、右奥に鳳凰三山
●間ノ岳への登りから振り返る北岳、左奥に甲斐駒、右奥に鳳凰三山
北岳への登りから振り返る間ノ岳、農鳥岳方面
●北岳への登りから振り返る間ノ岳、農鳥岳方面
ロッククライマー憧れの北岳バットレス
●ロッククライマー憧れの北岳バットレス

甲斐駒

甲斐駒に夕日が

●神々しいダイヤモンド甲斐駒ケ岳
パール甲斐駒

●パール甲斐駒ケ岳
駒津峰への急登の途中で姿を見せた甲斐駒ケ岳
●駒津峰への急登の途中で姿を見せた甲斐駒ケ岳
駒津峰から秋の甲斐駒、摩利支天
●駒津峰から秋の甲斐駒、摩利支天
意外と険しい直登コース(左上に熟年夫婦が)
●意外と険しい直登コース(左上に熟年夫婦が)
あとひと踏ん張り
●あとひと踏ん張り
振り返ると千丈が大きく美しい
●振り返ると千丈が大きく美しい
甲斐駒山頂付近から摩利支天、後方に鳳凰三山、富士(やはり神の領域)
●甲斐駒山頂付近から摩利支天、後方に鳳凰三山、富士(やはり神の領域)
意外と紅葉がきれいな摩利支天
●意外と紅葉がきれいな摩利支天
摩利支天から望む甲斐駒山頂
●摩利支天から望む甲斐駒山頂

仙丈ケ岳

盛夏の仙丈ヶ岳(馬ノ背から)
●盛夏の仙丈ヶ岳(馬ノ背から)
仙丈ヶ岳への最後の登りから仙丈小屋、甲斐駒、奥に八ケ岳
●仙丈ヶ岳への最後の登りから仙丈小屋、甲斐駒、奥に八ケ岳)
日本の山標高1(富士)2(北岳)3(間ノ岳)そろい踏み(仙丈ヶ岳山頂から)
●日本の山標高1(富士)2(北岳)3(間ノ岳)そろい踏み(仙丈ヶ岳山頂から)
小千丈、後方に鳳凰三山(仙丈ヶ岳山頂から)
●小千丈、後方に鳳凰三山(仙丈ヶ岳山頂から)
小仙丈ヶ岳からの美しい仙丈ヶ岳
●小仙丈ヶ岳からの美しい仙丈ヶ岳

頸城山塊

紅葉で美しい火打山
●やさしい姿の紅葉で美しい火打山

ダイヤモンド富士(竜ヶ岳から)

波立つ雲海に浮かぶ日の出前の富士
●波立つ雲海に浮かぶ日の出前の富士(実はダイヤよりも美しい?)
うっすら雪化粧した御坂山塊には朝日が
●うっすら雪化粧した御坂山塊にはすでに朝日が、樹氷も美しい
ダイヤモンド直前の後光がさした美しい富士
●ダイヤモンド直前の後光がさした美しい富士
ついにおでまし(これはダイヤ?)
●ついにおでまし(これはダイヤ?)
ミニダイヤ
●ミニダイヤ
これがダイヤ?(本当は肉眼で見てみたい)
●これがダイヤ?(本当は肉眼で見てみたいがカメラマンには・・・)
かなり眩しい
●これくらいだと肉眼ではかなり眩しい
樹氷も輝く
●樹氷も輝く

霊峰富士

逆さ富士

●当院の近くで、こんな景色が見られます。


6号目山小屋付近からの日の出
●富士宮6号目山小屋付近からの日の出
紅葉越しの沼津アルプス、伊豆半島
●紅葉越しの沼津アルプス、伊豆半島
遠く三浦半島、房総半島
●遠く三浦半島、房総半島も見える
台風による増水で濁った富士川河口、三保方面
●台風による増水で濁った富士川河口、三保方面
ここから最後の登りが意外ときつい!
●ここから最後の登りが意外ときつい!
この上にドームがあったんですよね
●この上にドームがあったんですよね
日本一富士山頂
●シーズンオフですいていた日本一富士山頂
火口、火山ですね
●火口、火山ですね
本栖湖、奥左から白峰三山、甲府盆地、八ケ岳が低い!さらに奥には北アルプスもばっちり
●本栖湖、奥左から白峰三山、甲斐駒・千丈、甲府盆地、八ケ岳が低い!さらに奥には北アルプスもばっちり(富士山頂から)
本栖湖、白峰三山、最奥左は中央アルプス、右は北アルプス
●本栖湖、白峰三山、甲斐駒・千丈、最奥左は中央アルプス、右は北アルプス
甲府盆地、八ケ岳、その奥は美ヶ原方面、最奥北アルプスほぼ全景
●甲府盆地、八ケ岳、その奥は美ヶ原方面、最奥北アルプスほぼ全景
大砂走りを宝永山へ
●大砂走りを宝永山へ駆け降りる
宝永火口
●迫力の宝永火口
不思議な色合いの宝永第一火口底
●不思議な色合いの宝永第一火口底

飯盛山

飯盛山 富士を望む(平沢山から)
●飯盛山 富士を望む(平沢山から)
飯盛山は八ケ岳の展望台 雪山ハイキング最高!
●飯盛山は八ケ岳の展望台 雪山ハイキング最高!

入笠山

入笠山山頂から八ケ岳全景
●入笠山山頂から八ケ岳全景
入笠山山頂から中央アルプス、御嶽
●入笠山山頂から中央アルプス、御嶽
入笠山山頂から左奥に乗鞍、右に北アルプス全景、手前に諏訪湖
●入笠山山頂から左奥に乗鞍、右に北アルプス全景、手前に諏訪湖
富士、南アルプス方面はイマイチしかも逆光
●富士、南アルプス方面は角度的にイマイチしかも逆光になる
自分も山スキーで下りましたがモナカ雪でうまく滑れません
●スノーシューで人気だけど山スキーだとゴンドラ片道キップでOKですよ

瑞牆山

瑞牆山へ向かう途中にある桃太郎岩
●瑞牆山へ向かう途中にある真っ二つに割れた桃太郎岩
そそり立つ大ヤスリ岩(ロッククライミングで登るらしい)
●そそり立つ大ヤスリ岩(ロッククライミングで登るらしい)
岩の瑞牆山山頂から八ケ岳、宇宙船のような雲
●岩の瑞牆山山頂から八ケ岳、宇宙船のような雲)
瑞牆山山頂から大ヤスリ岩と遠くに南アルプスを望む
●瑞牆山山頂から大ヤスリ岩と遠くに南アルプスを望む

浅間山

噴煙吐く浅間
●噴煙を吐く浅間

浅間でブロッケン
●ブロッケンと浅間の競演

乾徳山

月見岩から乾徳山山頂部を望む
●月見岩から乾徳山山頂部を望む
山頂部は鎖場が多く面白い 最後の鎖場鳳岩
●山頂部は鎖場が多く面白い 最後の鎖場鳳岩
乾徳山山頂からは富士が高く見える
●乾徳山山頂からは富士が高く見える

建築経過は
診察室にては
番外編ヨーロッパアルプス

●写真はすべて院長の撮影です。  ※小さな画像はクリックすると少し大きくなります。

a:12150 t:3 y:1

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional